4月3日、山王くらぶで開催されている「港町酒田の傘福」に行ってきました

この展示は2月26日〜4月3日まで行われており、今日は最終日。
とても素敵な時間を過ごしてきました

傘福は、酒田に古くから伝わる「つるし飾り」で、傘の先に幕をめぐらし飾り物をつるすのが特徴です。
「つるし飾り」は、子どもの健やかな成長、無病息災を祈願するために生まれた文化と思われています。
いつの時代も変わらぬ、親が子を想う気持ち

山王くらぶに美しく展示された傘福を眺めていると、心がなごみ温かい気持ちになります。
すっかり傘福のとりこになり、自分の傘福が欲しくなりました

今年は今日で最後ですが、来年はぜひ行ってみてくださいね。
酒田の傘福に魅了されると思いますよ
