2019年12月17日

11/30 ちょこっと本気のDIY講座 ★報告★

11/30 ちょこっと本気のDIY講座
定員15名を大幅に上回る申し込みをいただき、20名に増員して開催しました。
時間どおりに集まってくれた参加者の皆さん、作業台に座り、今か今かと熱気にあふれておりました。
IMG_0564.JPG

材料キットを開発・用意し、講師として来てくださったのは、温海町森林組合の方。
お2人で来てくれて、なんと、どちらも五十嵐さん。
今年は持ち運びできる折りたたみ式のキャンプテーブルを作りました。
IMG_0563.JPG

かなづちはともかく、電動工具のインパクトドライバーは初めて使うという人もいたのではないでしょうか。
最初は危なっかしくて大人が代わりにやってしまったり、細かく口を出してしまっていても、やり続けるうちに親も子どもも要領を得て、それぞれの家庭で立派なキャンプテーブルが出来上がりました。
IMG_0580.JPG

IMG_0653.JPG

IMG_0657.JPG

最後は1組ずつ記念写真を撮り、自分たちで作ったキャンプテーブルを大事に抱え、長沼産の伝九郎柿をお土産に、皆さん笑顔で帰られました。
梅木博太.JPG

橋梨沙.JPG

子どもと一緒に1つの物を作り上げる時は、親の立場からすれば、ハラハラしたり、イライラ(笑)したりもしますが、子どもの頑張る姿、成長した様子、あっと驚く発想に出会えることもあると私は思います。
また、お子さんにとっても、「自分で作った!」という実感が自信になり、作った物への愛着にもなり、「本物」に触れる生の体験が生きた学びとなることを願って、この事業を開催しています。
IMG_0640.JPG

受付時間よりだいぶ早めに来た方で、スタッフが作業台等を準備しているのを見ると、自分から手伝ってくれた親子がいました。
講座の最中、手順でよく分からないところがあると、参加者同士で教え合っている人もいました。
初めて会った人同士でも、出来具合、子どもの様子など、笑顔で声を掛け合う姿もありました。
そんなお互いさまの一場面に立ち会えたことも、とても嬉しかったです。
IMG_0591.JPG

参加者の皆様、温海町森林組合さん、本当にありがとうございました。
キャンプテーブル、長―くご愛用くださいませ! 
                      (スタッフ 愛)
IMG_0664修正.jpg

庄内地域の子育て情報がたくさん(^^♪
こちらもみてね↓
https://shonai-tomoni.jp/

posted by TOMONIスタッフ at 09:32| お知らせ